毎年行われている、経済産業省「電子商取引に関する市場調査」がいよいよ発表されました。例年8月に発表さることが多いのですが、今年は少し遅れたようです。 物販ECの成長は4.83%に落ち込む ECといえば、まず物販のECを思い浮かべますが、新型コロナの影響が薄れた2023年は、前年比4.83%の成長にと […]
弊社と東京理科大学梅澤正史教授との共同研究「需要量の異なる消費者がいる市場でスイッチングコストが購買履歴による価格差別戦略に与える影響」が、日本オペレーションズ・リサーチ学会2024年秋季研究発表会&シンポジウムにて発表されました。概要は学会ホームページにてご覧になれます。
弊社と東京理科大学梅澤正史教授との共同研究「The Impact of Switching Costs on Behavior-Based Price Discrimination with Multiple Consumer Types」が、産業組織論の国際学会の一つであるThe European […]
日本の物販系ECの伸び率は、昨年5.37%でした[1]。一方、Amazon Japanは26.5%増[2]、楽天市場は12.3%増[4]と日本のEC全体よりはるかに大きな成長を見せています。すなわち、EC市場において、プラットフォーマーのシェアが増えていることになります。今回は、これらECにおけるプ […]
アドテクノロジーの多くは、サードパーティークッキー(以下、3PC)を通じて収集された消費者の行動データに依拠していました。その3PCが今無くなろうとしています。Appleの標準ブラウザであるSafariは既に3PCをブロックしており、GoogleのChromeもまもなく3PCは使えなくなります。[1 […]
最近のECカート(ECシステム)にはいろいろな機能がデフォルトで付いていて、とても便利です。様々な割引が可能なクーポンもいつでも使える状態になっていて、とても便利です。 クーポンは顧客セグメンテーションの一つの方法 クーポンは「値引きの一種である」というのは嘘ではないのですが「お客さん全員へ割引をす […]
最近、MMMという言葉をよく耳にします。と言っても広告業界での話ですが。Marketing Mix Modeling(MMM)は2000年から2010年頃に企業のマーケティング・ミックスを最適化する手法として盛んに活用されてきました[1]。その後、マーケティングがデジタル化されるとともに、あまり聞か […]
8月末、毎年恒例となりました、経済産業省の「電子商取引に関する市場調査」の結果が発表となりました。この調査では2022年の日本のECの状況についてまとめられています。2022年はコロナ禍からの経済の回復期にあたるため、どのようなことが起きているかを考察することは、今年、来年を予想するためにも役に立つ […]
「日本の広告費」は電通が毎年発表する日本の広告統計の一つです。今年75周年を迎え、日本の広告の歴史を知る上でも貴重なデータとなっています。この「日本の広告費」は電通のウェブサイトでも約10年分が掲載されており、無料で閲覧することができます。 ブランド認知は今でも重要なのか? 広告がどのように機能する […]
十年ほど前、ソーシャルメディアが台頭してきたころ、トリプルメディアという言葉が流行りました[1]。それまでは広告(ペイド)と自社サイト(オウンド)がほとんどでしたが、そこにソーシャルメディア(アーンド)が入ってきたのです。マーケティングのプランニングも当然変わってきます。当時はトリプルメディアを組み […]