機能性表示食品、監視強化、認知機能で消費者庁、改善指導  機能性表示食品として昨今注目を浴びている認知機能系商品に対し、消費者庁は115社の131商品に表示の改善を指導した[1]。ほとんどの商品については「届出された機能性の範囲を逸脱した表示」としての指導であったが、3社3商品に対しては「医薬品的効 […]
ECの世帯利用率は5割超える、食品36%成長の高い伸び、総務省家計調査 総務省「家計消費状況調査(2021年)」によると、月間のネットショッピング利用世帯(2人以上の世帯が対象)の割合は年平均で52.7%に達したことが分かった[1][2]。月別に見てもすべての月で5割を超えており、ネットショッピング […]
米国21年のEC成長14.2%、アマゾンのシェアは42%に  アマゾンの勢いが止まらない。米アマゾンの、2021年の自社販売及びマーケットプレース取扱の合計、GMV(gross merchandise value)は、18.8%増の3,789億ドルに達した模様だ [1]。米国全体のオンライン販売は1 […]
コンビニアプリ利用倍増、統合的なマーケティングにも期待  コンビニのアプリ利用が倍増している。「AppApe(アップ・エイプ)」によると、21年10月のコンビニ大手3社が手がけるコンビニアプリの月間利用者数(MAU)の合計は2840万人。コロナ前から倍以上に伸長している[1]。コンビニのPOSデータ […]
米アマゾン、新広告メニュー/ツールを発表 米アマゾンの広告部門のイベントUnBoxedにて、新しい広告メニュー/ツールが発表された[1]。概要は以下の通り。 Interactive video ads IMDb TVやFire TVの中の動画広告の中で視聴者がより詳しい情報をリクエストする機能。リク […]
10月10日―11日はデジタルの日、モール各社もオンラインイベント実施  「デジタルの日」とは、政府がデジタル庁創設に合わせて新たに設定した記念日[0]。モール各社も合わせてイベントを実施。果たして来年以降定着するのか? [0] 【Amazon・Yahoo・楽天】初の『デジタルの日』セールや取り組み […]
ルルレモン時価総額H&Mを上回る、店舗販売に頼らないスタイルが加速の兆し  スポーツウェアのルルレモン(lululemon)の時価総額はH&Mを超える[1][2]。ルルレモンのEC比率は5割超。店舗数は世界で500超と約3600店のユニクロなどに比べ少ないものの、逆に店舗の維持費、人 […]
アプリに買い物情報集約加速、イオンが一括アプリ開発へ  イオンは、新たなスマホ決済を含む、様々なサービスをまとめた一括アプリを構築する[1]。イオンモールには1年で延べ14億人が来店し、カード会員は4600万人、ワオンの発行枚数は累計で8800万枚に上る。イオンは消費者の購買データなどを効率的に収集 […]
宅配の再配達増加傾向、宅配クライシスは避けられるか?求められる受取方法の多様化 コロナ禍でいったんは減少した再配達率が上昇している[1]。2017年ごろに吹き荒れた宅配クライシスはコロナによる在宅率の上昇にも支えられ、何とかやり過ごした感があるが、このままでは危機が再燃しかねない。宅配ボックスや置き […]
信頼を失うアマゾン商品レビュー、インフルエンサーやクラウドファンディングの目利きに再び注目あつまる  日経クロステックが三大ECサイトのユーザービリティー調査結果を発表した[1]。ここでアマゾン利用者が不満に感じている第1位は「商品に対する評価が信頼できない」(41.0%)だった。実に4割 […]