今年の『情報メディア白書』(ダイヤモンド社)はとても面白い。コロナ禍を通じて目まぐるしく変化した情報メディア業界の総括的な位置づけとなっていて、少々高い本ではあるものの、購入する値打ちは十分あります。通販・ECについては、他にもいろいろレポートがありますが、「通販・ECの告知経路としてのメディア」に […]
2022年10月、米国スーパーマーケット第一位のクローガーと第二位のアルバートソンズの合併が発表されました[1]。大手流通の合併は、昨今珍しくありません。規模を拡大し、オペレーションを効率化、小売業の巨人、ウォルマートに対抗しようという業界再編の動きは、今回に限ったことではありません。しかし、この合 […]
化粧品ネット購入減、ドラッグストアは引き続き増加 マイボイスコムは、2022年8月に実施した「化粧品に関する調査(第7回)」の結果を公表した[1]。それによると、一昨年実施された第6回調査に比べ、スキンケア・化粧品の普段の購入場所として、インターネット通販が減少に転じたのに対し、ドラッグストアは引き […]
伸張するネット動画配信、ECサブスクにも動画サービスバンドル加速か? 米国ではテレビによる動画視聴において、ネット配信が、ケーブルや地上波を超えて最長になった[1]。テレビがネット動画視聴のデバイスとして、確固とした地位を築き始めている。同時にテレビがECの世界においても重要な意味を持ち始めてきた。 […]
米アマゾン、新型Dash Cart投入、配送倉庫も配達スピードアップのために投資継続 アマゾンの第二四半期は、売上高が前年同期比7%増の1212億3400万ドル(約16兆2900億円)、最終損益は20億2800万ドルの赤字となった[1]。2四半期連続の赤字ではあるものの、AWSは堅調を維持。また広告 […]
Ponta、購買データを活用した広告配信サービス開始、共通ポイント活用広告出そろう 共通ポイント「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは、「Ponta Ads」の提供を開始した[1]。このサービスでは、Ponta利用者から得られるオフラインでの購買データを活用し、デジタル広告を配信する […]
米アマゾン、倉庫の新規建築を延期・中止、EC成長の鈍化を受け コロナの影響が和らぎ、ECの成長が鈍化している。アマゾンは、ECの成長に対応するため倉庫の増設を進めていたが、ここに来てそれが重荷になってきている。米流通専門誌のRetail Driveによれば、米アマゾンは、本年度計画されていた倉庫の増 […]
EC購買金額シェア、健食で7割に、博報堂調査 リピートするもの、重い・大きいものは昔から通販での販売が活発だ。博報堂の調査によると健康食品のECシェアが、金額ベースで7割に[1]。化粧品に関しても4割以上がECとのこと。男女別にみると、男性の方がEC化が進んでいるようだ。 EC利用の際に重視するポイ […]
LTV最大化のカギは「肯定度」、Google惰性型購買行動に関する調査結果を発表 消費者は、すべての商品を吟味して購入の意思決定をしているわけではない。普段の消費には、いつもつかっているから「何となく購入」し続けるものも多い。Googleは、この惰性型の購買行動を持続させる、すなわちLife Tim […]
小売にサブスク会員、コストコは会員誌で囲い込み 米国では、小売業にサブスク会員サービスが広がっている。配送費が無料になるというサービスとしてアマゾンプライムやウォルマートプラスが有名だが[1]、小売のサブスク会員はサムズクラブやコストコといった、いわゆる会員制ホールセールが元祖だ。そのコストコの会員 […]