コロナ禍の業績、業態で明暗 COVID-19は経済に多大な影響を与え続けています。報道の多くはマイナスのイメージですが、昨今の報道を見ると、むしろ新しいニーズの開拓に成功している業界もあるようです。  最初のキーワードは新「ドーナツ化」。流通業や飲食チェーン店でも、郊外型の業績は好調で、株価も好調。 […]
新商品と通販の不思議な関係 通販というのは小さく生んで大きく育てられる面白いビジネスモデルです。これを実現できるのは、ひとえにお店という物理的な制約がないところにあります。お店はあちこちにありますから、お店に商品を卸す場合には全店舗で取り扱えるようにある程度の量を準備して納める必要があります。お店で […]
一昔前までは、データの取得には大変コストがかかり、貴重でした。しかし現在では様々なデバイスからデータが取得できるようになり、ビッグデータと呼ばれる巨大なレコード数を持つデータセットが手に入るようになりました。これだけデータがあれば、結構自由に分析できる・・・と思うのは少し早いかも。データが増えたのは […]
産業全体であれば新聞やニュースを見るのがバランスが良いが、業界の話題を得ようとするとやはり専門的な情報源が必要。今回は、広告・マーケティングリサーチ業界に絞って、ヤマックスラボ的注目サイトをご紹介します。 AdverTimes(アドタイ)by宣伝会議 広告業界の総合メディア、宣伝会議のウェブ業界紙。 […]
データの活用で直線のあてはめというのは様々なところに出てきます。何かを予測するとき、データ間の関係性を見るとき、目的はいろいろですが、ばらばらに獲得したデータの関係性を紐解いていくうえでまず直線であてはめてみるというのは定石です。その最も基本的な手法が、推計した直線と実際のデータの差(誤差)を最小に […]
GoogleにはたくさんのComputer Scientistがいます。Googleは営利を求める企業ですから、短期的に有用なR&Dも重要ですが、企業理念の下、中長期的な視点も持って研究を進めています。Google  Research https://research.google […]
回帰分析をしていて悩ましい問題は、マルチコです。正確には、日本語では多重共線性、英語ではmulticollinearityと言います。略して、マルチコ。マルチコが一体何かというのを直感的に言いますと… 説明変数のいくつかが、実は同じようなことを計測している状態をいいます。ここに二つ変数あるけど、おな […]
産業分析やビジネスモデル分析をやっていると、うまいビジネスモデル、まずいビジネスモデル、というのがおよそ分かるようになります。 しかしながら、それが世の中にマッチしているかどうかはまた別問題。モデルの良し悪しより、タイミングが結構難しい。自分自身いいアイデアと思いつつ、タイミングが悪く企画倒れになっ […]
毎年、サンタクロースは24時間以内に世界中を巡るのに、超大型巡回セールスマン問題を解いているそうです。大変なのはそれだけでなく、良い子(nice)だと思っていた子が急に悪い子(naughty)になってしまって、配送計画が狂ってしまうことだそうです。そのようなことを避けるために、サンタさんはDeep […]
最近は便利になったもので、ブログでも比較的自由に数式を書くことができます。それなら、ということで、数学の復習なんかもブログにしてみようと思います。最初の話は、ノルムの話です。 ノルムの概念に近いものとしては、距離(distance)というのがあります。数学的にも非常に近い概念ですが、ノルムは距離の概 […]