Ponta、購買データを活用した広告配信サービス開始、共通ポイント活用広告出そろう 共通ポイント「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは、「Ponta Ads」の提供を開始した[1]。このサービスでは、Ponta利用者から得られるオフラインでの購買データを活用し、デジタル広告を配信する […]
米アマゾン、倉庫の新規建築を延期・中止、EC成長の鈍化を受け コロナの影響が和らぎ、ECの成長が鈍化している。アマゾンは、ECの成長に対応するため倉庫の増設を進めていたが、ここに来てそれが重荷になってきている。米流通専門誌のRetail Driveによれば、米アマゾンは、本年度計画されていた倉庫の増 […]
EC購買金額シェア、健食で7割に、博報堂調査 リピートするもの、重い・大きいものは昔から通販での販売が活発だ。博報堂の調査によると健康食品のECシェアが、金額ベースで7割に[1]。化粧品に関しても4割以上がECとのこと。男女別にみると、男性の方がEC化が進んでいるようだ。 EC利用の際に重視するポイ […]
LTV最大化のカギは「肯定度」、Google惰性型購買行動に関する調査結果を発表 消費者は、すべての商品を吟味して購入の意思決定をしているわけではない。普段の消費には、いつもつかっているから「何となく購入」し続けるものも多い。Googleは、この惰性型の購買行動を持続させる、すなわちLife Tim […]
小売にサブスク会員、コストコは会員誌で囲い込み 米国では、小売業にサブスク会員サービスが広がっている。配送費が無料になるというサービスとしてアマゾンプライムやウォルマートプラスが有名だが[1]、小売のサブスク会員はサムズクラブやコストコといった、いわゆる会員制ホールセールが元祖だ。そのコストコの会員 […]
国内通販・EC市場、2022年度は15兆円超え、富士経済予想 富士経済は4月22日、「通販・e-コマースビジネスの実態と今後 2022」を発表した[1]。それによると、2021年は国内通販・EC市場全体は14兆4645億円(前年比5.4%増)、そのうちECは12兆6295億円(6.4%増)となった。 […]
機能性表示食品、監視強化、認知機能で消費者庁、改善指導  機能性表示食品として昨今注目を浴びている認知機能系商品に対し、消費者庁は115社の131商品に表示の改善を指導した[1]。ほとんどの商品については「届出された機能性の範囲を逸脱した表示」としての指導であったが、3社3商品に対しては「医薬品的効 […]
4月14日(木)にオンラインで開催された、ECのセキュリティーソリューション会社Riskified(リスキファイド)と電通の共催セミナー、「リスクとチャンスは裏表」に登壇いたしました。 昨今、ECでの不正が増加傾向を示しています。ECでの不正防止策は、損失を防ぐ大切な機能ですが、複雑な本人認証はユー […]
自販機で医薬品、大正製薬が実証実験へ 日本が誇る無人店舗、自動販売機で医薬品の販売の実証実験が始まる。大正製薬は駅構内でのOTC販売機による2類、3類の医薬品販売の実証実験を行う[1]。OTC薬の販売には、店舗に薬剤師や登録販売士がいる必要があるが、今回はOTC販売機をドラッグストアの近くに設置し、 […]
弊社代表の著書「コマースマコマースマーケティング 10のキーワードで楽しく学ぶリテールDX」が、日本リテンションマーケティング協会のホームページで紹介されました。